あきこダイアリー

日々の垂れ流し。

3.11

今日で東日本大震災から10年が経つ。

あっという間だったような、長かったような。

 

いろいろなSNSで追悼や当時の記憶を投稿されているのを見かけた。

映像を見て恐怖した人、帰れなくなってしまった人、家が壊れてしまった人、

そして家族や友人を亡くした人。

様々な経験や喪失があったと思う。

10年の長い年月を経てなお

3.11という日は、それぞれの傷跡を疼かせる。

 

 

わたしは当時宮城県に住む高校生だった。

大きな揺れ、机の下に隠れたこと、

先生の必死な呼びかけ、

非現実なシチュエーションに困惑とかすかな高揚感。

ラジオから聞こえる戦争のような被害者の数。

今でもまざまざと思い出すことができる。

 

それでもわたしの家族は全員無事だったし、

沿岸部に知り合い親戚もおらず、

家も潰れず食料もなんとかなった。

親も失業する職業ではなかったので

被害というほどでもなかった。

いや、それなりに大変だったのだけれども、

この程度で被災者と言っていいものではない

という雰囲気があった。

 

 

当時、”不謹慎”というワードがよく聞かれた。

「被災して苦しんでいる人がいるのに、不謹慎よね」

「亡くなった人もいるんだぞ!不謹慎だろう」

そうかもしれない。

わたしは誰も亡くしていない。

だから被災者というのも、

怖かったのだというのも、なんか不謹慎かも。

そんな気持ちになった。

 

それから10年、今。

わたしは3.11には震災について口を閉ざす。

何を言っても感動ポルノに乗っかっているだけのような気がして。

わたしの経験ごとき、語るべきではない気がして。

 

あのとき、波に飲み込まれた人がいた。

繋いだ手が、助けを求めた手が、流されていくのを見た人がいた。

戻る故郷を失ったままの人がいる。

 

わたしは何も失わなかったのに

ボランティアにも、被災地を見ることさえしなかった。

怖かったから。

そんなわたしが。震災を語ってはいけない気がしてしまうのだ。

 

 

長々と後悔を垂れ流して何がしたいのかというと。

わかりやすく、大きな声で伝えられるものだけが

すべてではないということ。

世界中がつながる今、

目に見えるように表現しなかった人を

批難するような傾向があるようにも思う。

同調圧力とでもいうのか、

悲しいだろう!つらかっただろう!

哀悼しろ!なんでそうしないんだ、黙っているということはそう思っていないのか!

小さな苦しみなんてたいしたことない、もっとつらかった人がいるんだから!ほらほら!

 

そんなふうに感じてしまうのだ。

 

 

だからわたしはこっそりと思い出す。

そして、ぐちゃぐちゃな記憶に浸る。

それがわたしの3.11の追悼だ。

ここに書いても誰も見ない。

だからこそだ。

 

 

亡くなった人はもう還ってこないけれど。

わたしには、その苦しみはわからないけれど。

どうか、少しでも今生きている人が幸せでありますように。

わたしの子どもたち、未来に生きる人々も幸せでありますように。

 

ただ、そう祈る。

 

 

「花は咲く

 いつか恋する君のために」

 

 

 

 

稽留流産したこと。

全然更新してない上にいきなりヘビーな話。

今手術の麻酔から覚めて暇なので書く。

垂れ流しなので、無視して欲しい。

 

2歳差がいいなと前から思っていたので

そうすぐにはできないだろうと早めに妊活開始。

多嚢胞気味の卵巣だから

本当は不妊治療を専門としたクリニックにかかりたかったが

ここはロンドン、そう簡単ではない。

プライベートだとお金がかかりすぎるし

NHSだと若くてすでに子どもがいる場合

不妊治療をしてくれないらしい。

そんなわけでBootsで買った排卵検査薬で

タイミングを測る、くらいの妊活をしていた。

 

 

11月に陽性が出て5w半ばくらいにエコーでみてもらった。

(風邪を引いていたので薬をだすかの判断のため)

子宮内に小さい胎嚢を確認した。

2週間後に一時帰国の予定があり、

フライトの前にもう一度診察を受けることとなった。

 

2週間後、残念ながら胎嚢の中には何も見えず

ドクターははっきりと言わなかったが

無駄にネットで知識をつけたわたしには

稽留流産だということが分かった。

 

 

そのとき母がイギリスに来ていたので

結果をその場で伝えた。

母はかなりズバズバ言うタイプで、

その言葉たちがわたしにはつらすぎた。

しかし母の前で泣くわけにはいかず、

夫がいつもよりは早めに帰ってきてくれ、

2人きりになったときやっと心から泣くことができた。

 

初期の流産は10-20%の確率で起こること、

それは染色体異常などが原因で母体の問題ではなく

どうしようもない、そういう卵だっただけだということ。

それはよくわかっていても、

新しい家族ができるという喜びや

夫と私の子どもという大切な存在の喪失は大きかった。

 

 

号泣したあとはきちんと心の中は落ち着いた。

今この子には会えないが、いつかきっとどこかで会える。

そう思えた。

 

 

 

完全に自分の中で整理がつくと

もう涙は出なかった。

そのまま一時帰国し、すぐ病院にかかり流産手術の予約。

そして今日手術を終えた。

 

 

麻酔中、ぐるぐると夢を見ていた。

Hamleysのような明るくキラキラしたところで

丸々とした男の子の赤ちゃんがにこにこしていた。

娘もいて、走り回って捕まえるのが大変だった。

 

麻酔から覚めかけつつ意識が戻ったり遠のいたりしてる間も

ずっとその夢を見ていた。

 

 

ちがう次の子なのか、この子なのかわからないけど

またすぐ会えるんだとわかった。

スピリチュアルなものは信じていないが

この楽しくて嬉しい気持ちはそうなんだ、と思っている。

 

 

妊娠はすぐにできるわけでもなく、

妊娠したからといって無事に元気な子どもを出産できるということはない。

これまでたくさんの女性が黙って経験してきた流産は、他人事でしかなかった。

 

無事に生まれ健康に育ってくれている娘を見ると本当に奇跡だなと思う。

柔らかくて、いい匂いがする新しい未来。

 

いつかまた新しい命を腕に抱けることを祈っている。

さよなら、わたしと夫の子ども。

きっとすぐ会えるよ。またね。

ロンドンの冬の始まり。ver.スキンケア

ロンドンの冬が始まる。

 

 9月に入ったころから

だんだん晴れの日が少なくなり

朝晩の冷え込みが厳しくなり

日が短くなってきた。

 

10月初旬の現在、

朝は10℃もいかず最高気温15℃前後。

セントラルヒーティングが活躍し始めた。

 

 

そして今めっちゃ気になるのが顔の乾

肌はインナードライ気味の混合肌、

ひたすら鼻の角栓が悩み。アラサー。

合うものと合わないものがある。

 

こちらに来てから一応イギリス式に

 

①ミセラーウォーター(Simple)

②拭き取り化粧水(CLINIQUEの2番)

③オイル(Melvitaのアルガンオイル)

④Aveneウォーター

⑤ローション(CLINIQUEの混ぜるやつ)

※夜ジェルタイプの洗顔もしてた

 

でやっていたのだけども、

ここ2週間ほど乾燥を感じるようになった。

 

今諸事情により節約中なので

プチプラアイテムを足して対応すべく

ネットリサーチをしまくって買ったのがこちら。

 

・BootsのTraditional Rose Water

NIVEAのナイトクリーム

f:id:anilineblack:20191009030732j:plain

キッチンのカウンターで適当に撮りました。慣れていないもんで。

 

ローズウォーターはアルコール入りなので

ちょっとすーすーするけど、Aveneよりは保湿される!

NIVEAは軽くなったニベア青缶、て感じだけど

今までのにすこーしだけ足したらちょうどいいんじゃないか…?

 

また変化があれば続きを書くつもり。

 

 

産後ダイエットと筋トレ。

産後半年までは、妊娠中についた脂肪が落ちやすい。

という記事を読んだことがある。

 

子ども産んだらあやしながら頑張ろう!!

なんて思っていたのに。

ほぼ完母だしなんか痩せてきたしいけるっしょ!

となんの努力もせずにいた。

しかし哀しいかな、

後ろから見たフォルムは紛うことなき〝おばちゃん〟

妊娠、出産を経て

腰回り腹回りに肉がつき、

ケツは四角く垂れ下がり、

授乳のために伸びきった乳房。

心なしか背中も重力に負けている。

 

 

これではいけないと先月わたしは奮起した。

このままでは女でなくなってしまう。

そして年末開催されるかもしれない

高校時代の飲み会で恥をかいてしまう…!(主にこっち)

 

そこでしばらく前に流行った

30days challenge のプランクとスクワットに

挑戦することにした。

詳しいやり方は検索してみてほしい。

というかわたしも適当に

とりあえず毎日回数を増やして

最終的にプランク5分、スクワット200回達成しようと決めた。

 

今半分ちょっと来たところだが、

効果が少しずつ出てきた。

 

  • 便秘が改善された
  • お腹が凹んできた。
  • お尻が上がってきた。
  • 腰痛が治ってきた。
  • 筋トレの習慣がついた。
  • 自分のために頑張っている充実感がある。

 

ただし残念なところとして

普通の女性は筋肉がつきにくいので

足が太くならないと書いてあるサイトが多いが

わたしはつきやすいのか張っているのか

確実に太ももが太くなった。

たるみは減ったが、パツンパツンである。

旦那はたるたるしているよりも

マッチョな女性が好みだそうなので気にしないことにした。

 

体重はまったく減っていないが、

ここは見た目が大事ということで気にしない。

1ヶ月終わった後も続けてみて、

よりカッコいいボディになれるように頑張りたい。

もう師走

タイトル通り。

もう師走。12月。年の暮れ。

まじかーーーー???

そんなにたっちゃったー????

 

今年は本当に早かった、

1日が数秒で終わってしまう(終わってない)

 

 

娘は今5ヶ月、

 

○離乳食はじめました。

5ヶ月になってすぐ待ちきれずにはじめました。

かなり食べたそうだったし、

結局完母には戻りきれなかったので。

案の定ばくばく食べており、いまのところ

離乳食は順調そのもの。

タンパク質、小麦類は怖いので6ヶ月からはじめることに。

 

○ずりばいはじめました。

これはごく最近だけど、

腕の力と足の裏のグリップ力(笑)をいかして

前に進むようになりました。

興味を持つものが増えてきて

洗濯物とかおむつとかチラシとか

口に入れて欲しくないものが

床に落ちた瞬間に這い寄っています。

おもちゃも遊ぶけど、なんつったって

親の触って欲しくないものから好きよね……。

 

 

おすわりはまだ練習中で

手をつかないで座ることはできず。

でもカトージ のハイチェアを親が買ってくれたので、

IKEAのサポートクッションをいれて座らせています。

本人はご満悦の様子。

座らせると喜びます。

 

ベビーチェア|プレミアムベビーチェアmamy(マミー)【選べる4色】【一部予約品】/ベビーチェア|プレミアムベビーチェアmamy(マミー)【選べる4色】【一部予約品】

 

 

わたし自身の変化としては

だいぶゆとりを持って過ごせており、

母乳に対するこだわりがとれてきました。

 

ゆとりというのは

先日大学時代の友人に娘を連れて

夕方〜夜、お茶をすることができて。

夫が娘を見ててくれるので少しはやりたいことができて。

徐々に個人としての”自分”を感じられるようになったことが大きいです。

 

スーパーに行くだけ、家事をするだけだし、、と

ほぼすっぴんでだらだらして

孤独感とおばさん化がつらくて落ち込んでいましたが、

最近は少しくらい抱っこしにくくても

ちゃんと選んで洋服を着ようとか。

メイクもちゃんとしてでかけようとか。

娘を抱っこしながら筋トレしようとか。

ゆとりができたことで、自分自身の過ごし方も変わりました。

夫にもまだ女としてみてもらいたいし。笑

 

 

そして母乳に関しても

産まれてから今まで自分なりにすごく頑張って、

娘も風邪もひかずにここまで来てくれたので。

自分として後悔がないと思えるようになり、

ゆっくり娘が眠れるようにミルクを足しています。

自分の体調、母乳のペースを見ながら

今日は出が悪いかな、と思えば日中もたまーに足します。

水筒を持ち歩かないので、

今日は調乳できるスペースがないな、と思えば持って行きません。

 

うまくミルクと付き合えるようになってきたな、と思っています。

これもまた、ゆとりからきたのかな。

 

 

そんなわけで大層ながくなりましたが

わたしと娘と夫はマイペースに暮らせています。

適当に頑張らず、これからもやっていきたいです。

 

完母復活へのやってること

ほぼわたしのエゴだが、わたしは完母にこだわりがあった。

○外出時荷物が少ない

○どこにでもいける

○コストがかからない

○洗う・消毒をしなくて済む

○他人に預けられないという言い訳ができる

○かわいいから独占したい

といった理由である。

 

自分が思っていたよりも

そのこだわりは強かったらしく

ミルクをいざ足すとなると涙が止まらず

2日ほど号泣した。

 

我慢していたのかもしれない娘がかわいそうで、

そしてわたしだけが栄養を与えているという特権は

もう失われてしまうという寂しさ、

諸々混じってとにかく娘に謝りながら泣いた。

そして母乳を増やすために

夜起きて飲ませてください!と言われても

3時くらいまでまんじりと起きているのは

実にメンタルにきた。ヒトは夜寝るべきだとよくわかった。

 

 

と、いうのは置いといて、

今日はミルクを足さなくても済んだので

(一応飲ませてみたがほぼ飲まなかった)

母乳量が増えてきたとみられる。

そのためにやったこと。

 

①夜間授乳、頻回授乳

絶対に3時間は空けないと決めて

日中は出せそうなら1時間半〜、

夜は0時・3時・6時・9時にアラームをかけ

起こしてでも授乳した。

出なくてもいいから刺激すること、と言われたので

ジーンとした感覚がくるまで粘って吸ってもらう。

 

②水分摂取量を増やす

1日3リットルを目標に

麦茶、ルイボスティーをメインにとにかく飲んだ。

汚い話かもしれないが、

おしっこが少ないということは水分が足りていない、

これは赤ちゃんだけでなくわたしもなので、

トイレに行く回数を増えたか数えながら飲みまくる。

今日の夜は人参やら大根やら、母乳に良いと書いてある具材を

適当に切って圧力鍋にぶちこんだスープを食べた。効果あるかな…。

 

③寝る

7時間はきっちり寝ることを意識して

疲れすぎないように適度にだらだらする。

太るから…と食べすぎないよう、歩き回るように

頑張っていたがいまはおっぱい第一。

離乳してから頑張ることにした。

 

④諦める

夕方はもう足りなくなるもの、と諦めて

ミルクを飲ませることへの抵抗感を捨てた。

日中はわりと足りているようだし、

どうしても足りないときは足す。

きっちり切り替えたら、気持ちも楽になった。

ストレスは余計に出なくなると思うので。

 

たった数日でも大いに悩み、苦しんだ。

娘の様子を見ながら、

卒乳(もしくは断乳)する日まで

娘との甘いおっぱいライフを楽しむべく

母は頑張る。娘も頑張ってくれ!!!

初のミルクと桶谷式母乳相談

連投になるけども。

 

実は娘は体重の伸びがイマイチ。

1日15g前後でここ2ヶ月弱推移しており。

 

数日前からおしっこでオムツがぱんぱん、

というのが6回あるかな…??という感じで

不安になってきたので

区の保健相談所に行って聞いてきた。

そしたら案の定ミルクを足してくださいとのこと。

 

慌ててミルク缶と哺乳瓶を買って帰るも

初日は嫌がって飲めず、

2日めは搾乳した母乳だけ飲み、

3日めは普通に飲んでくれた。

 

でも完母で頑張ってきて

娘が足りてないことに気づかなかったとか

もうおっぱいだけじゃないんだとか

いろいろなことを考えて泣いてしまった。

でもミルク足すことになったとしても

できるならほぼ母乳で行きたくて

一番近くの桶谷式を予約。

 

 

ちょうどさっき行ってきました。

基本的はカウンセリング、

マッサージ、授乳の様子チェックで1時間。

 

夜間授乳がないのがやっぱり気になるところみたいで、

3時間から4時間で少しでも起こして飲ませてと。

あとはたくさん食べて寝る、

飲まなくても手で絞ったりして刺激を与える、

といったアドバイスをもらってきた。

 

そしてミルクは足さなくても大丈夫とのこと!

夜間を増やせばたぶん足りるはずだから、

元気でよく動く分伸びが悪いかもしれないけど

ご機嫌も悪くないし、元はよく出るおっぱいに見える。

諦めたらもったいない、と言ってもらい

元気が出て帰ってきました。笑

 

言われたことはネットでも書いてあること。

それでも見てもらって大丈夫って言ってもらうのは全然違うな〜!!

区の補助券つかっても3,000円ちょっと、

そんなに安くはないけど

ミルクやら搾乳機やら買うより安い!

頑張れわたしのおっぱい!

頑張れわたしと娘!!

 

とりあえず夜間はなんとか起きたいと思う…。